CatDrop Ver1.0
背景に猫の足跡がつくスケッチパッドです。
電源を入れるたびに足跡の位置が変わります。
書いたものはnotesに保存でき、その際に検索用の文字列を付加することが出来ます。
1.動作機種
OS2.0以上。日本語環境は特に必要ありません。
130J、MP2100Jで動作することを確認しています。
2.使い方
- スケッチの編集
- 足跡のある部分がスケッチ領域です。notesと同じように書くことが出来ます。
ステータスバーのPenボタンでペンの太さを変更することが出来ます。
また、消去ボタン
でスケッチをすべて消去出来ます。
- スケッチの保存
- スケッチ領域右下の紙がめくれているような部分
をタップしてください。
アニメーションとともにスケッチが消え、notesに保存されます。その際に画面下にあるKeyに書かれた文字も一緒に保存され、Keyのポップアップメニューにそれが追加されます。
ただし、何も書かれていない場合は何も起こりません。
この操作は取消可能です。
- その他
- 画面上部の時計表示をタップすると時計が表示されます。
- notesボタン
でnotesを開くことが出来ます。
3.Preferencesパネル
- Always store new sketches internally
- これをチェックした場合は、notesに保存する際に常に内蔵ストアに保存します。
チェックしていないときにはカードスリップ等で設定したデフォルトストアに保存します。
- キーの編集
- Keyのポップアップメニューの内容を編集することが出来ます。
Addボタンでキーの追加、Removeボタンで選択されているキーの削除を行います。
キー一覧リストは選択範囲をドラッグするとスクロールすることが出来ます。
4.改版履歴
1998/11/30 Ver1.0 リリース1
りゅう/rryu@t3.rim.or.jp